キャンター KK-FG50EBD シフトワイヤー交換

明けましておめでとうございます

ジョイカル豊栄店(有)笹山モータースです!

昨年は大変お世話になりました<m(__)m>

本年も何卒よろしくお願いいたします♪

 

1月6日~11日まで初売り・福袋プレゼント※限定20袋開催中!!
皆様のご来店心よりお待ち申し上げます<m(__)m>

さて、新年最初の投稿はキャンターKK-FG50EBD

シフトノブが特定ギヤにしか入らず入庫したお車の整備記録更新です。

多くの積荷で車両重量が重くなるトラックは、MT(マニュアル・トランスミッション)

であることが多いのではないでしょうか。

ギヤを手動で切り替えて効率的に運転できる変則システムですが、

発進時や走行中にギヤがうまく入らない!

なんてことはありませんか??

ギヤが入らないトラブルには以下の原因が考えられます。

シンクロメッシュ機構が消耗している
クラッチ系統に問題がある
ミッション系統に問題がある
ミッションリンク系統に問題がある

 

今回は点検の結果シフトワイヤーがクタクタして

シフトリンクを操作できなくなっていた事が原因でした(; ・`д・´)


劣化したシフトワイヤーを2本交換し問題が解決していることを確認し

無事納車となりました(‘◇’)ゞ

ギヤが入らない場合、まずどこに原因があるのかが重要です。

 

シンクロメッシュ機構が原因の可能性がある場合
特定ギヤだけ硬くて動かない、素早くシフトチェンジするとギア鳴りするなどの症状

クラッチ系統が原因の場合
エンジンを止めるとギアがスムーズに入るけれど、エンジン始動するとギヤ鳴りする症状

ミッションに系統が原因の場合
特定のギヤが入らない、エンジン停止状態でもギヤが入らない症状

様々なSOSを見逃さないよう、少しでも異常が見られたら

ご遠慮なくかかりつけの整備工場(笹山モータース)へご連絡ください(‘◇’)ゞ