スズキ キャリイ(DA63T) クラッチ交換

image0.png

こんにちは!ジョイカル豊栄店(笹山モータース)です🚗✨

今回はお仕事でも大活躍の「スズキ キャリイ(DA63T)」で起きたトラブルと、その修理内容をご紹介します!

🔧 「発進のとき、ガタガタして進まない…」それ、クラッチのサインかも!

ある日お客様から…

「ギアは入るけど、スムーズに動かないんだよね」

「なんか、焦げたようなニオイもするし…」

とのご相談。

これはクラッチがすり減っているときの典型的な症状なんです!

✅ こんな症状、出ていませんか?

  • 発進時にエンジン音だけ大きくて進まない
  • ギアチェンジのときに引っかかるような感覚がある
  • 坂道発進がやりづらい
  • 車内に焦げたようなニオイがする

これらの症状が出ている場合は、クラッチ交換のタイミングかも!

🔍 点検してみた結果…

クラッチ板(クラッチディスク)がすり減ってツルツルの状態でした!

長年の使用や走行距離、積載の重さなどで徐々に消耗していく部品なんです。

🔧 今回の修理内容

✔ クラッチディスク(摩耗した板)の交換

✔ クラッチカバー&レリーズベアリングも同時交換

✔ フライホイール面の点検と清掃

✔ ミッション脱着&調整

✔ 最終チェック&試運転でフィーリング確認

image1.jpegimage2.jpegimage3.jpegimage4.jpegimage5.jpegimage6.jpegimage7.jpeg

交換後は、スムーズな発進・力強い走りが復活!

「これこれ!こんな感じだったよな~!」と、お客様にもご満足いただけました!

🚨 クラッチを放置すると…こんなトラブルに!

  • 発進できない → 現場や仕事に支障が!
  • ミッションまでダメージ → 修理費が大きくなる可能性も…
  • 焦げたニオイ&異音でストレス大

「まだ走れるから大丈夫…」はキケン!

お仕事車こそ、早めのメンテナンスが安心&安全につながります!

【まとめ】キャリイは丈夫!でもクラッチは消耗品!

キャリイはとても頑丈な軽トラックですが、クラッチは定期的な交換が必要な部品です。

特に農業・配送・建築関係など、重い荷物を積むお仕事車は早めの点検をおすすめします!

🔧 修理・点検はお気軽に!

プロの整備士が、症状を聞いて丁寧に対応いたします!

「ちょっとでも気になるな…」という時は、迷わずお電話・LINEでご相談ください!

▶ ご予約・お問合せはこちら!

【(有)笹山モータース】

📍 新潟市北区笹山1578-1

📞 TEL 025-386-7431

▶ 展示場・販売・カーリースのご相談はこちら!

📞 TEL 025-288-1117

↓ 公式LINEで簡単お問い合わせ!

【販売も整備もおまかせ】

キャリイ・エブリィ・ハイゼットなど、軽トラックのお乗り換えやリース相談もOK!

「買ってからも安心できる整備付きのお店がいい!」という方は、ぜひジョイカル豊栄店へ!

あなたのお仕事カーを全力サポート!

お気軽にどうぞ!